清掃サービス
更新日:2024.12.09

病院やクリニックを清掃する目的は? 清掃方法や業者に依頼するメリットも解説

病院やクリニックの清掃を専門業者に依頼するメリット

病院やクリニックにおける清潔な環境の維持は、患者と医療スタッフの健康を守る上で極めて重要です。病院やクリニックでは、ホコリやカビの蓄積が深刻な健康リスクをもたらす可能性があるため、一般的なオフィス以上に徹底した清掃が求められます。しかし、医療スタッフが本来の職務に加えて清掃業務まで担うのは、過度な負担となりかねません。

そこで本記事では、病院やクリニックにおける清掃の目的や具体的な方法、専門の清掃業者に委託することで得られるメリットについて解説します。病院やクリニックの効果的かつ効率的な清掃管理について理解を深めましょう。

病院清掃やクリニック清掃を行う目的

病院やクリニックで清掃を行う目的としては、主に以下の2つが挙げられます。

● 患者の健康や安全を守る
● スタッフのモチベーション維持と安全性確保

患者の健康や安全を守る

病院やクリニックにおける清潔な環境の維持は、患者の信頼を獲得し、安全を確保する上で不可欠です。病院やクリニックは多様な人々が行き交う場所であり、このような環境下では、適切な清掃が行われないと、ウイルスや細菌が急速に蔓延する危険性があります。そうなれば患者の回復が妨げられるだけでなく、新たな感染症の発生という二次被害を引き起こすかもしれません。特に手術後の患者や免疫力の低下した方々にとって、衛生管理は生命線となるでしょう。

こうしたリスクを認識し、その重要性を法的にも明確化するため、医療法第20条では病院やクリニックに対して清潔の保持を義務付けています(※)。この規定は、医療施設が果たすべき社会的責任を明確に示すとともに、患者と医療従事者双方の安全を守るための重要な指針となっています。

※参考:e-Gov 法令検索.「医療法 第二十条」.https://laws.e-gov.go.jp/law/323AC0000000205#Mp-Ch_4-Se_2-At_20 ,(参照2024-10-03).

スタッフのモチベーション維持と安全性確保

病院やクリニックにおける清掃は、患者の快適性の確保だけでなく、そこで働くスタッフの意欲維持と安全確保にも大きく貢献します。

清潔な職場環境は、スタッフの満足度とモチベーションを高める重要な要素です。不衛生な状態が続くと、不快感や不満が蓄積し、仕事への意欲低下につながりかねません。日々の丁寧な清掃活動は、スタッフが誇りを持って働ける環境を作り出し、結果としてサービスの質の向上にもつながるでしょう。

さらに、清掃には安全面での利点もあります。整理整頓された清潔な空間では、転倒などの事故リスクが大幅に減少します。これにより、スタッフは安心して業務に集中でき、作業効率の向上も期待できるでしょう。

規模や場所別の清掃方法

規模や場所別の清掃方法

病院やクリニックを清掃する場合、規模や場所によって清掃方法が異なります。以下では、病院やクリニックの規模と場所ごとの清掃方法を解説します。

大規模病院の清掃方法

大規模病院の清掃は、その複雑な構造と高度な衛生基準故に、専門的な知識と技術が必要です。診察室や手術室、病室はもちろん、臨床検査施設、調剤所、消毒施設など、さまざまな専門機器や設備を適切に扱うことが求められます。

このような特殊環境での清掃業務には、医療関連サービスマーク認定を受けた業者の起用が欠かせません。この認定は、医療法第15条の3に基づく厚生労働省令の基準を満たした業者に与えられるもので、医療機関の外部委託における重要な指標となっています(※)。

なお認定を受けた業者は、単なる清掃にとどまらず、除菌・除ウイルス効果の高い薬剤の使用や専門器具の適切な取り扱いなど、病院特有の要求に応える能力を持っています。清掃以外の業務委託も検討するとよいでしょう。

※参考:e-Gov 法令検索.「医療法 第十五条の三」.https://laws.e-gov.go.jp/law/323AC0000000205#Mp-Ch_4-Se_2-At_20 ,(参照2024-10-03).

場所別の清掃方法

病院やクリニックの清掃は場所によって方法が異なります。ここでは定期清掃として実施される床の清掃方法、窓の清掃方法を解説します。

なお、いずれの場所を清掃する場合であっても、病院ではオフロケーション方式が採用されるのが一般的です。オフロケーション方式とは、モップやクロスを頻繁に取り替えることで感染症の広がりを防ぐ清掃方法のことです。

床の清掃方法

医療施設の床清掃で最も重要なのは、ホコリを舞い上げないことです。そのため、静電気を利用した乾式モップなどを使用します。

またモップで床を清掃する際は「一方拭き」が基本です。モップを左右に振ると、ホコリや菌が再び床に付着するため、モップは一方向に動かすようにしましょう。

窓の清掃方法

窓清掃も床同様、ホコリを立てないのがポイントです。綺麗な窓は患者さんに好印象を与え、外観の清潔感も高めます。なお高所の窓は特殊な機材が必要なため、通常の定期清掃とは別に臨時で行うこともあります。

清掃における医療スタッフと業者の役割分担

清掃における医療スタッフと業者の役割分担

病院やクリニックにおける清掃では、医療スタッフと専門業者の適切な役割分担が重要です。医療スタッフは、日常的な簡易清掃や使用後の器具の洗浄・消毒、汚染物質の即時処理など、日々の業務の中で清潔な環境維持に努めます。診察台や医療機器の拭き掃除といった基本的な作業は、医療スタッフが担当することが一般的です。

しかし、医療スタッフによる清掃には限界があります。専門知識の不足や労働時間の制約から、複雑な清掃作業や時間外の対応は困難です。また始業前や終業後の清掃を過度に要求すると、スタッフの不満につながる可能性があります。

そのため、高度な技術を要する場所の清掃や定期的な大掃除などは専門業者に依頼するのがおすすめです専門業者の中でも医療関連サービスマークを取得している業者は、診察室や手術室、処置室といった専門的な施設はもちろん、臨床検査施設や調剤所、消毒施設、給食施設、洗濯施設、分娩室、新生児の入浴施設など、医療行為や患者の入院に関わるあらゆる場所の清掃が可能です。

このように医療スタッフと専門業者が適切に役割を分担することで、医療スタッフは本来の業務に集中でき、同時に専門業者による徹底的な衛生管理が実現します。

病院やクリニックを清潔に保つポイント

病院やクリニックを清潔に保つ上では、次のようなポイントを押さえておきましょう。

● ゾーニングを徹底する
● カラーリングを採用する

以下では、それぞれのポイントについて詳しく解説します。

ゾーニングを徹底する

施設内の空間を用途や清潔度に応じて区分けすることをゾーニングといいます。病院やクリニックを清潔に保つためには、ゾーニングの徹底が重要です。特に病院では、衛生管理レベルに基づいて区域を分類し、それぞれに適した管理を行います。ゾーニングの徹底により、病院やクリニックの適切な衛生管理が可能となります。

カラーリングを採用する

病院やクリニックの清掃では、ゾーニングと連動したカラーリングが重要です。これは、モップやクロスなどの清掃用具を色分けすることを指します。

カラーリングの主な目的は、清潔度の異なる区域間での交差汚染を防ぐことです。例えば赤色の用具はトイレ専用、青色は一般エリア用、緑色は手術室用というように区別します。

カラーリングを行うことで、トイレ用のモップを誤って手術室で使用するといった深刻なミスを防げます。結果として、各ゾーンの衛生管理レベルを適切に維持できるでしょう。

病院やクリニックの清掃は専門業者への依頼も検討

病院やクリニックの清掃は専門業者への依頼も検討

病院やクリニックの清掃は、一般的なオフィス清掃とは大きく異なります。感染症リスクの低減など、より入念な作業が求められるため、通常業務の合間にスタッフが対応するのは困難です。そこで、専門業者への清掃依頼をご検討ください。

専門業者に依頼することで得られる主なメリットは、専門的スキルによる適切な清掃、スタッフの業務負担軽減、そして施設の劣化防止の3点です。

以下では、それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。

1. 専門的スキルによる適切な清掃

専門業者は、病院やクリニック特有の清掃ニーズに対応できる専門知識と技術を持っています。一般的な清掃方法では対応困難な、感染症リスク対策を考慮した清掃を実施します。そのため専門業者に清掃を依頼すれば、患者とスタッフの健康に配慮しつつ、施設の美観を維持することが可能となるでしょう。

2. スタッフの業務負担軽減

清掃業務を外部委託することで、スタッフは本来の医療業務に集中できるようになります。これは業務効率の向上につながり、結果としてサービス品質と患者満足度の向上が期待できるでしょう。特に、スタッフが清掃も担当しているような小規模な病院やクリニックにとって、大きなメリットとなります。

3. 施設の劣化防止

専門業者による定期的な清掃により、建物の寿命を延ばすことができます。通常の清掃では見落としがちな場所、例えばエアコンなども入念にチェックします。これにより、早期に劣化状態を発見し、対策を講じることが可能です。

なお、病院清掃の業者選びに関する詳細については、以下の記事をご参照ください。

https://www.earn-est.jp/column/hospital/hospitalcleaning-company-points/

病院やクリニックを適切に清掃して働きやすい環境を整えよう

病院やクリニックの定期的な清掃は、患者からの信頼獲得やスタッフのモチベーション維持につながります。

病院やクリニックを清掃する際には専門の業者への依頼がおすすめです。特にスタッフが自ら清掃を行っている小規模の病院やクリニックの場合、業者に依頼することで負担を軽減できます。また、感染症リスクに配慮した上でスタッフが清掃できない場所も綺麗になることもメリットです。

株式会社アーネストでは、適切な衛生知識とノウハウを備えたスタッフがクリニックの清掃を担当します。日常清掃や定期清掃に加えて、突発的な臨時清掃にも対応可能です。病院やクリニックの清掃でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

清掃・ビル管理は 安心、丁寧の アーネストへ
― 20年以上にわたる1,000社の導入実績 ―
病院・クリニック清掃サービスのページはこちら

清掃・ビル管理に関する
ご相談・お問い合わせ

フリーコール

平日 9:00~18:00 定休日 土・日・祝日